新年始まって最初の月曜日ですね!

うちは今年最初のその他プラゴミを無事に出せてホッとしています!

資源ゴミとかの隔週のゴミ捨ては非常に緊張しますね!

☆彡

そういえば、昔は色んな種類のゴミを黒いポリ袋で出せていたと

思いますが、ある時期からルールが変わって、透明もしくは半透明の

袋でないとダメになっちゃいました(自分の住んでいる地域の場合です)。

真っ黒だと何が入ってるか分からなくて色々判別できない

からなんでしょうが、当時黒い袋使ってて自分のだけ置いて

行かれててガチョーンてなったのを思い出しました。

まあこれからは可視化が重要な時代なのだと思います。

そんなスケスケ、自転車にもありまして

コレ、サドルちゃん

サドルの有名ブランドsella ITALIAのnet

何がスケスケ?とおもいきや

裏から見るとわかり易い、編み目でスースー、いやスケスケなんです!

表面や内部がこんな感じでスポンジやゲルに頼らずとも

座り心地のいい構造になってるのです。

成る程ネっと(netだけに。今回は色々苦しいですご了承下さい)。

スケスケネタはまだあります。

見たまんま。ベースは樹脂。

TIOGAのツインテール2です。割と有名なやつです。

座り心地は固そうですが、程よくしなってくれてやたらめったら

固いということはない!そうです。

スタッフ、お客さん含めて、実際に使っている人からの不満は

聞いたことがありません。

スケスケといえば、こういう

ライト部分の基盤丸見えとかちょっとカッコよくないですか?

ですよねかっこいいですよね。

機械とかのスケルトンモデルとか、じっくり見たくなりますよね。

自転車も完全に透明なフレームとかできたら面白そうですよね。

フレーム内のワイヤーの通りとか、中に水が溜まってたり、虫の死骸が

転がっていたり、グリスの塗り具合なんかも丸わかり!みーたーいーなー

☆彡

この子もスケルトンモデルとか出たら面白いんじゃ?

今年、亥年だからって豚さん出したわけではないです。

本当に偶然です。見直し中に気がついたんです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中